脳腫瘍・脊髄腫瘍・神経芽細胞腫|脳・脊髄・神経の癌の症状と治療法

脳・脊髄・神経の癌

髄膜や脳血管などの脳を取り巻く組織に出来る脳腫瘍、脊髄や神経、髄膜、脊椎などに発生する腫瘍の脊髄腫瘍、5歳以下の小児に発生する悪性腫瘍の神経芽細胞腫の症状と治療法です。

髄膜や脳血管などの脳を取り巻く組織に出来る脳腫瘍

髄膜や脳血管などの脳を取り巻く組織に出来る脳腫瘍

受診科

脳神経外科・小児科

 

概要

脳腫瘍は頭蓋の内側に発生するすべての腫瘍のことで、脳そのものに出来たものだけでなく、髄膜や脳血管などの脳を取り巻く組織から発生したものも脳腫瘍と言います。

 

また、脳腫瘍には、悪性と良性もあり、脳そのものから発生する腫瘍は、ほとんどが神経膠腫(グリオーマ)という悪性のもので、良性のものは、脳を取り巻く組織から発生したものになります。

 

神経膠腫が困難な腫瘍

脳腫瘍は、新生児から成人まで幅広く発生し、年齢で腫瘍の種類がかなり違ってきますが、
全年代で発生率約30パーセントを占めるものは、脳そのものにできる神経膠腫です。

 

この神経膠腫こそ、増殖が急激であり、他の組織へ転移しやすく摘出が困難な腫瘍です。

 

症状

腫瘍のために、頭蓋の内圧が上がる亢進症状と、腫瘍の発生場所によって違ってくる局所症状にわかれます。

 

亢進症状と局所症状

脳腫瘍の症状としては、よく言われているのは、頭痛、嘔吐、痙攣発生などは亢進症状で、
局所症状としては、けいれん発作、運動障害、知覚障害、内分泌障害、視力障害、
その他に脳に脳や神経の障害からくる様々な症状です。

 

治療

手術による治療が中心で、良性のものは摘出すれば、治ることが多いのですが、悪性のものは完全に摘出できないことが多いので、放射線療法や化学療法を行います。

 

脊髄や神経、髄膜、脊椎などに発生する腫瘍の脊髄腫瘍

概要

脊椎の中にあって髄膜に保護され、脳からの指令を伝える神経の伝達の道の役割を果たすのが脊髄です。

 

脊髄腫瘍とは、脊髄そのものや、神経や髄膜、脊椎などに発生する腫瘍で、
脳腫瘍と同じように、良性と悪性があります。
成人に多いのが、神経鞘腫と髄膜腫で、小児の場合が脊髄そのものに出来る神経膠腫だと言われます。

 

症状

四肢のしびれや痛みがおきて全身に広がっていきます。
進行すると、運動麻痺や排尿排便困難などがおきます。

 

治療

手術による治療が中心となり、摘出が困難な場合は、放射線療法や化学療法をします。

 

5歳以下の小児に発生する悪性腫瘍の神経芽細胞腫

概要

神経芽細胞腫は、5歳以下の小児の神経細胞に発生する悪性腫瘍で、
副腎や副交感神経に発生する場合がほとんどで、急速に他の臓器に転移します。

 

症状

発熱や四肢の痛みです。

 

治療

手術や化学療法や放射線療法も行います。


スポンサーリンク