細菌性・流行性・アレルギー性結膜炎と翼状片・ドライアイの症状と治療法

結膜(白目)の病気と翼状片

細菌に感染しておこる細菌性結膜炎、ウィルス感染しておこるウィルス性結膜炎、アレルギー体質の人に起こりやすいアレルギー結膜炎と白目の部分が黒目に翼を伸ばすように三角形になって覆う翼状片・ドライアイの症状と治療法です。

細菌性結膜炎・ウィルス性結膜炎・アレルギー結膜炎

菌に感染する細菌性結膜炎とウィルス感染するウィルス性結膜炎とアレルギー結膜炎

 

受診科

眼科

 

細菌性結膜炎

原因

細菌性結膜炎は結膜に連鎖球菌やブドウ球菌などの細菌が感染しておきる炎症です。

 

症状

結膜が充血して、ねばねばしたような目ヤニや膿のある目ヤニがでます。

 

治療

抗生物質の入った目薬を使用し、症状がひどい場合は角膜潰瘍の合併の可能性があります。

 

流行性結膜炎

原因

流行性結膜炎はウィルスの感染でおきる結膜炎です。
感染して血液やリンパ液でウィルスが運ばれ1週間くらいで結膜に炎症が出る伝染性の病気です。

 

症状

両目同時に炎症が発生することも片方の目だけの場合もあります。
ネバネバした目ヤニがたくさん出るとともに、まぶたの裏に小さな水疱がたくさんできる為、
眼球を動かすたびにゴロゴロと違和感があって不快です。
だんだん涙も出てくるようになって結膜が充血してきます。

 

治療

これといった治療法はありませんが、そのまま放置していても数週間で治ります。
その間は抗生物質や副腎皮質ホルモン剤を点眼することで症状を軽減させます。

 

アレルギー性結膜炎

原因

アレルギー性結膜炎は、花粉やハウスダスト、部屋に浮遊しているペットの毛、真菌などで起きるアレルギー反応によって発症する結膜炎です。別名、春季カタルとも言われているとおり、春から夏にかけて発症率が高くなります。

 

このアレルギー性結膜炎は、10歳から20歳くらいまでの男性の発症率が高いのですが、特にアトピー体質の人に多いとされており、皮膚炎、ぜんそく、じんましんを持病とする人がよくかかります。

 

症状

目のかゆみや目ヤニがでたり、白目の充血、涙が止まらないといった典型的なアレルギー反応状態がおきます。また、鼻水やくしゃみが出ることもあります。

 

治療

炎症を鎮めるために副腎皮質ホルモン剤や抗炎症剤あるいは抗アレルギー剤を点眼します。また、アレルギーの原因がなくなるように環境を整えることが大切です。

 

目にゴミが入るとかかりやすい翼状片(よくじょうへん)

原因

翼状片とは、鼻よりの白目の部分が黒目を翼を伸ばすように、三角形になって覆うものです。特に、紫外線やゴミ、ばい煙などが目に入りやすい環境にいるとかかりやすくなります。

 

症状

白目が充血すると眼球が不快になることもあります。

 

治療

翼に見えるところが伸びすぎると視力に問題が起きますから早めに手術をして取り除く必要があります。また、再発しやすい病気ですので、完治しても再発予防のために薬物療法で予防します。

 

目が乾くドライアイ(感性角結膜炎)

原因

ドライアイは、涙の分泌が少なくなって、角膜と結膜の表面に小さな傷が出来るもので、原因はよくわかっていません。特に中年以上の女性に見られる病気です。

 

症状

目が乾いてゴロゴロする感じがあり、まぶしかったり、視力が弱くなった感じがします。

 

治療

有効な治療方法特にないのですが、目の表面の乾燥しないように、人口涙液を点眼します。


スポンサーリンク