虫垂炎・タンパク漏出性胃腸症・大腸憩室・メッケル憩室炎の症状と治療

虫垂炎と大腸の病気

虫垂に炎症がおこる虫垂炎、血中のたんぱく質が減少するタンパク漏出性胃腸症、大腸の壁の一部が外へ突き出て袋状になる大腸憩室、先天性の憩室に炎症をおこすメッケル憩室炎の症状と治療法です。

虫垂に炎症がおこる虫垂炎

虫垂に炎症がおこる虫垂炎

 

受診科

内科・消化器内科・外科・胃腸科

 

原因

小腸から大腸へ変わる部分にある盲腸の先端に虫垂の管が出ており、虫垂の先は閉じており、人体では特別な役割はありません。この虫垂に炎症がおこるのが虫垂炎です。

 

この虫垂炎の原因は、虫垂への腸内細菌などの感染で、きっかけは暴飲暴食、過労、便秘などで、発症の年齢は、青年時代に多くみられます。

 

虫垂炎そのものは、深刻な病気ではなく、手術も簡単です。
しかし、虫垂が破裂したり、他の組織と癒着すると、急性腹膜炎や腸閉塞など、危険な合併症をおこします。

 

症状

まず、上腹部の痛み、吐き気、嘔吐が現れ、腹痛は少し部位を変えながら、だんだんひどくなり、やがて虫垂のある右下腹部が痛くなります。発熱や下痢、便秘を伴うこともあります。

 

もし、虫垂に穴が開いたり、破れて急性腹膜炎がおこると、腹壁が板のように固くなります。

 

治療

なるべく早く入院して、切除手術を受けることが必要で、症状によっては手術をせずに、抗生物質などで保存療法をすることもあります。もし、急性腹膜炎などを合併すれば、手術が困難になるだけでなく、生命に危機が及ぶことがあります。

 

血中のたんぱく質が減少するタンパク漏出性胃腸症

原因

タンパク漏出性胃腸症は、血中のたんぱく質が、胃や腸の粘膜から胃や腸の内側に漏れてしまい、血中のたんぱく質が減少する病気です。

 

原因は、腸のリンパ管が塞がってリンパ管が漏れる場合と、ガンや大腸炎、その他、胃や腸の粘膜に出来た潰瘍などが考えられますが、原因がよくわからないものもあります。

 

症状

顔や手足にむくみが現れ、胸水や腹水が溜まることがあります。

 

治療

原因となる病気がはっきりしている場合は、その治療をして、原因がはっきりしないものは治療の効果は期待できません。

 

大腸の壁の一部が外へ突き出て袋状になる大腸憩室

原因

大腸の壁の一部が、膨らむように、外へ突き出て袋状になるのが大腸憩室です。

 

高齢になるにつれ、大腸の筋層繊維がもろくなり、動脈硬化も相まって、腸管と血管の隙間ができ、それが少しずつ広がっていきます。さらに便秘などでいきむと、腸内の圧力が高まり、腸管と血管の隙間から腸粘膜が外へ突き出して、憩室が形成されます。
そのため、高齢者に多い病気でしたが、せんいぶんが少ない欧米型の食生活をするようになってからは、比較的若い人でも発病します。

 

よくあるのは憩室に炎症がおきる憩室炎で、憩室炎が進行すると、腸に穴が開く憩室穿孔となり、内容物が腹腔にでて腹膜炎をおこします。さらに、炎症を繰り返すと、壁が肥厚し、狭窄が生じます。炎症が起こらなくても内容物が血管を傷つけて出血する憩室出血がおこります。

 

症状

憩室ができるだけなら、自覚症状はありませんが、憩室全体に炎症が現れると、発熱や腹痛がおき、虫垂炎と間違えるような症状になります。

 

憩室穿孔になると、発熱、腹痛、嘔吐、腹部膨満感が現れ、狭窄が進行すると、腸閉塞症状が現れます。憩室出血がある場合は、下血が現れます。

 

治療

憩室炎の場合は、抗生物質などを使用し、憩室穿孔の場合は、部位が限られて自然に治ることも多いのですが、腹膜炎、出血あるいは狭窄がひどい場合は、生命にかかわるので、手術をして病変部を摘出します。

 

先天性の憩室に炎症をおこすメッケル憩室炎

原因

回盲部から回腸で腸管を取り巻くように、先天性の憩室が発生しているものがメッケル憩室ですが、これに炎症がおこるのが、メッケル憩室炎といいます。

 

大腸憩室のように、腸の一部だけに発生するものを仮性憩室というのに対して、このメッケル憩室は真性憩室と呼ばれます。

 

症状

虫垂炎と間違えやすい右下腹痛が現れるほか、穿孔して腹膜炎を合併する場合があります。

 

治療

手術で憩室を切除するのが確実です。


スポンサーリンク